「辞任・退任・解任」と「辞職・退職・免職」の違いは、「任務や職務」をやめるか「職業自体」を辞めるかです。
「誰の意思で辞めるか」と「辞める状況」により以下のような使い分けがされています。
使い分け | 任務や職務を辞める時 | 職業自体を辞める時 |
自ら申し出て辞める時使われる | 辞任 | 辞職 |
意思や状況に関わらず辞める時使われる
|
退任 | 退職 |
他者の意思で辞めさせられた時使われる |
解任 | 免職 |
より詳しい説明を知りたい方は、この記事の下で解説していますので、ぜひ読んでみてください。
「辞任・退任・解任・辞職・退職・免職」の違いとは?
読み方
辞任・・じにん
退任・・たいにん
解任・・かいにん
辞職・・じしょく
退職・・たいしょく
免職・・めんしょく
意味の違い
「辞任・退任・解任・辞職・退職」は、全て「任務や職業を辞める」ことを表す言葉です。
- 辞任・退任・解任・・任務や職務を辞めること
- 辞職・退職・免職・・職業自体を辞めること
意味の違い | |
辞任・辞職 | 自らの意思で辞めること |
退任・退職 |
辞めること
|
解任・免職 | 他者の意思で辞めさせられること |
「辞任・退任・解任・辞職・退職・免職」それぞれの意味
「辞任」の意味
「辞任」とは、「今まで就いていた任務や職務を自らの意思で辞めること」です。
辞めるのはあくまで任務や職務であって、会社を辞めたり、職業自体を辞めるわけではありません。
- 大臣を辞任・・国会議員を辞める訳ではない
「退任」の意味
「退任」とは、「任務を退くこと」です。自らの意思で辞める場合も、任期満了で辞める場合にも使われる言葉です。
「解任」の意味
「解任」とは、「職務を辞めさせられること」です。他者の意思により辞めさせられる場合に使われる言葉です。
「辞職」の意味
「辞職」とは、「自分の意思で職を退くこと」です。
また一般の会社の場合は、「役職がある人が会社を辞める場合」は「辞職」が使われます。
「退職」の意味
「退職」とは、「現在の職を退くこと」です。
「退職」は、使われる範囲が広い言葉でもあります。
「自分の意思」または「他者の意思」で辞める場合以外でも、契約満了や定年退職、本人が亡くなった場合も「退職」になります。
また一般の会社の場合は、「役職に就いていない一般従業員が辞める場合」は「退職」が使われます。
「免職」の意味
「免職」とは、「職を辞めさせられること」です。特に、公務員を地位を失わさることを表す時に使われる言葉です。
民間企業では、通常「解雇」という言葉が使われます。
「辞任・退任・解任・辞職・退職・免職」の使い分け
「任務や職務を辞める場合」:辞任・退任・解任が使われる
使い分け | |
辞任 | 自らの意思で辞める時に使われる |
退任 |
意思や状況に関係なく使われる
|
解任 | 他者の意思により、辞めさせられた時に使われる |
「職業自体を辞める場合」:辞職・退職が使われる
「言葉の意味」としての使い分けとは別に、一般の会社では「立場によって」使い分けされています。
使い分け | 一般の会社:使い分け | |
辞職 | 自らの意思で辞める時に使われる | 課長以上の役職者が辞める時に使われる |
退職 |
意思や状況に関係なく使われる
|
一般的にはこちらが使われる |
免職 |
他者の意思により、辞めさせられた時に使われる |
通常、公務員に対して使われる 民間企業の社員場合:解雇 |
「辞職」や「退職」に関わる書類の違い
辞職や退職に関わる書類は、3種類あります。
- 辞職願(辞表)
- 退職願
- 退職届
使い分け | 意味の違い | |
1、辞職願(辞表) | 民間企業の経営層や役職者、あるいは公務員が辞職の際に提出する書類 | 正式に辞職の意思を示すもの |
2、退職願 | 退職したいという意思を示す書類 | 退職の意思を伝える書類(却下される場合もある) |
3、退職届 | 退職が決まった後に提出する書類 | 退職が決まる正式な書類 |
サマリー
- 「辞任・退任・解任」と「辞職・退職・免職」の違いは、「任務や職務」をやめるか「職業自体」をやめるか。
- 「誰の意思で辞めるか」と「辞める状況」により以下のような使い分けがされている。
使い分け | 任務や職務を辞める時 | 職業自体を辞める時 |
自ら申し出て辞める時使われる | 辞任 | 辞職 |
意思や状況に関わらず辞める時使われる
|
退任 | 退職 |
他者の意思で辞めさせられた時使われる |
解任 | 免職 |