違いと使い分け!

「国鉄」と「JR」の違いは「国営」か「民営」か!

「国鉄」と「JR」の違いは、「国鉄」は「が運営」していたのに対し、「JR」は「民間によって運営」されていることです。

違い
国鉄(日本国有鉄道) 国営が直接運営
JR(Japan Railways) 民営民間による運営

国鉄」は「日本国有鉄道」の略で、「JR」は「Japan Railways」の略です。1987年「国鉄」の分割民営化によって誕生したのが「JR」です。

意味の違い
国鉄(日本国有鉄道)
  • 1949年、日本政府の全額出資により誕生
  • 旅客鉄道業を営んでいた事業者
JR(Japan Railways)
  • 1987年、「国鉄」の分割民営化によって誕生
  • 7つの株式会社の総称
  • JR7社・・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州・JR貨物

より詳しい説明を知りたい方は、この記事の下で解説していますので、ぜひ読んでみてください。

スポンサーリンク

国鉄とJRの違いとは?

「国鉄」と「JR」の正式名称

正式名称
国鉄 日本国有鉄道
JR Japan Railways

運営の違い

運営の違い
国鉄 国営が直接運営
JR 民営民間による運営

誕生した年の違い

誕生した年の違い
国鉄 1949年
JR 1987年

「国鉄」と「JR」それぞれの意味

「国鉄」の意味

「国鉄」とは、「日本国有鉄道」の略で、1949年に誕生しました。

日本政府の全額出資により設立され、国が直接運営していました。

「JR」の意味

「JR」とは、「Japan Railways」の略です。

1987年に「国鉄」の民営化によって誕生した「7つの株式会社」の総称です。

JRの7つの株式会社

  • 北海道旅客鉄道( JR北海道 
  • 東日本旅客鉄道( JR東日本 )平成5年上場 平成14年完全民営化
  • 東海旅客鉄道( JR東海 )平成9年上場 平成18年完全民営化
  • 西日本旅客鉄道( JR 西日本 ):平成8年上場 平成16年完全民営化
  • 四国旅客鉄道( JR四国 
  • 九州旅客鉄道( JR九州 平成28年上場・完全民営化
  • 日本貨物鉄道( JR貨物 

「国鉄」の分割民営化の概要

  • 旅客鉄道株式会社 ➡︎ JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州
  • 日本貨物鉄道株式会社 ➡︎ JR貨物
  • 新幹線鉄道保有機構(東北・上越・東海道・山陽新幹線を保有し、JR各社に貸付するために設立) ➡︎  1987年設立 1991年解散
  • 日本国有鉄道清算事業団 ➡︎  1987年発足 1998年解散

なぜ「国鉄」は民営化されたの?

「国鉄」が民営化された理由は、「赤字を解消」するためです。赤字の路線が多く、25兆円を超える巨額の累積債務(借金)を抱えていたそうです。

「日本国有鉄道清算事業団」とは?

「日本国有鉄道清算事業団」は、「国鉄」の長期債務(借金)と人材などを継承した組織です。

国鉄が解体される際、「国鉄」が残した長期債務(借金)は、25兆600億円に達していたそうです。

これを、「日本国鉄清算事業団」と「JR各社」で返済していくという計画が立てられました。

なぜ「国鉄」は「破産・会社更生・民事再生」ができなかったの?

「国鉄」は経営破綻しましたが、「破産」も「会社更生」も「民事再生」もできませんでした。それは、お金を貸している「債権者」政府だったからです。大蔵省が、「国鉄」の長期債務の減額も一部放棄も認めなかったそうです。

「国鉄」の長期債務は、国民が負担している?

「国鉄清算事業団」は1998年に解散し、業務は「日本鉄道建設公団」が引き継ぎました。現在は、「独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備施設機構」となっています。

その際に引き継がれた長期債務は「28.3兆円」で、分割民営化された時より増えていました。

そのうち「24.2兆円」が一般会計(国家予算から毎年決まって出ていく出費)に組み込まれ、「たばこ特別税」などを財源として償還(返済)されています。

返済計画期間は、1998年から60年!

つまり2058年頃まで、「国鉄」の債務を国民が負担することになるということです。

 

スポンサーリンク

サマリー

  • 国鉄」は「日本国有鉄道」の略
  • JR」は「Japan Railways」の略
  • 1987年「国鉄」が分割民営化され、誕生したのが「JR」
  • 違いは、「国鉄」は「が運営」していたのに対し、「JR」は「民間によって運営」されていること
  • JR7社・・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州・JR貨物
違い 意味の違い
国鉄(日本国有鉄道) 国営:国が直接運営
  • 1949年、日本政府の全額出資により誕生
  • 旅客鉄道業を営んでいた事業者
JR(Japan Railways) 民営:民間による運営
  • 1987年、国鉄の分割民営化によって誕生
  • 7つの株式会社の総称