違いと使い分け!

何に「なれた」かで簡単にわかる慣れると馴れるの違いと使い分け

「慣れる」と「馴れる」の違いは、以下の通りです。

意味の違い 使い分け
慣れる 繰り返しすることで、それが当たり前のこととなること 行動や環境、道具を使うことなれたことを表す時に使う
馴れる 人と人、もしくは人と動物との間に警戒心がなくなること 動物や人間なれたことを表す時に使う

「馴れる」は常用外漢字です。個人的な手紙やメールでは問題なく使えますが、学校のテストや公的な文書で使う場合は、「慣れる」かひらがなの「なれる」となります。

用例など、より詳しい説明を知りたい方は、この記事の下で解説していますので、ぜひ読んでみてください。

スポンサーリンク

慣れると馴れるの違いとは?

読み方

慣れる・・なれる
馴れる・・なれる

意味の違い

慣れる・・行動や環境、道具を使うことが、当たり前のようになることを表す言葉
馴れる・・人と人、もしくは人と動物との関係に警戒心がなくなり、その存在が当たり前のようになることを表す言葉

「慣れる」と「慣れる」それぞれの意味

「慣れる」の意味

「慣れる」の意味は、「同じことを繰り返すことで、それが当たり前になること」です。

  • この土地の暮らしにようやく慣れてきた
  • 新しいiphoneを使うことに慣れてきた
  • 満員電車に乗ることに慣れてきた
  • 明日は沢山歩く必要があるので、履き慣れた靴を履いていく予定だ

「馴れる」の意味

「馴れる」の意味は、「人や動物との間に警戒心がなくなり、親しみを感じるようになること」です。

  • 新しく飼った猫が主人に馴れてくれず、一向になついてくれない
  • 保育園の先生やお友達に馴れたようで、息子は毎日楽しそうに保育園に行くようになった

慣れると慣れるの使い分け

慣れる」は、ある行動を何度も繰り返したり、同じ環境に身を置き続けたり、道具を何度も使うことで、それが当たり前にできるようになることを表す時に使われます。

馴れる」は、動物と人、もしくは人と人との関係に警戒心がなくなり、その存在があるのが当たり前のような自然な関係になることを表す時に使います。
 

スポンサーリンク

サマリー

「馴れる」は常用外漢字のため、個人的な手紙やメールでは問題なく使えますが、学校のテストや公的な文書で使う場合は、「慣れる」かひらがなの「なれる」となります。

意味の違い 使い分け
慣れる 繰り返しすることで、それが当たり前のこととなること 行動や環境、道具を使うことなれたことを表す時に使う
馴れる 人と人、もしくは人と動物との間に警戒心がなくなること 動物や人間なれたことを表す時に使う