違いと使い分け!

「製品」と「商品」の違いは「販売できる状態になっているか!」

「製品」と「商品」の違いは、「販売できる状態になっているかどうか」だけです。

メーカーの場合、次のようになります。

メーカーの場合 違い 品物の状態
製品 販売できる状態になっていない 工場で製造された直後の状態
商品 販売できる状態になっている 店頭で販売される状態

仕入れ業者の場合、次のようになります。

仕入れ業者の場合 違い 品物の状態
製品 販売できる状態になっていない 他社の倉庫にある
商品 販売できる状態になっている 自社の倉庫、または店舗にある

簿記会計での使い分けなど、より詳しい説明を知りたい方は、この記事の下で解説していますので、ぜひ読んでみてください。

スポンサーリンク

「製品」と「商品」の違いとは?

読み方

製品・・せいひん
商品・・しょうひん

意味の違い

製品・・販売できる状態になっていない
商品・・販売できる状態になっている

「製品」と「商品」それぞれの意味

「製品」の意味

「製品」の意味は、「製造された品物」です。

製造された直後で、販売できる状態ではないものを指す言葉です。

「商品」の意味

「商品」の意味は、「販売目的の品物」です。

販売できる状態になっているものを指す言葉です。

「製品」と「商品」の品物の状態の違い

メーカーの場合 品物の状態
製品 工場で製造された直後の状態
商品 店頭で販売される状態
仕入れ業者の場合 品物の状態
製品 他社の倉庫にある
商品 自社の倉庫、または店舗にある

簿記会計での使い分け

どちらも意味は「販売目的の品物!」

簿記会計での「製品」「商品」は、どちらも「販売目的の品物」のことです。販売目的ではない品物は、「製品」「商品」とは言いません。

洋服を購入した場合、次のように使い分けされます。

  • 加工せずに、そのまま転売したもの・・商品
  • 加工してから、販売したもの・・製品
簿記会計 使い分け
商品 加工せずに、そのまま販売するものに対して使われる
製品 加工してから販売するものに対して使われる

「商品」と「製品」の英語表現

英語表現
製品 product(プロダクト)
商品 merchandise(マーチャンダイズ)

 
 

スポンサーリンク

サマリー

  • 「商品」と「製品」の違いは、「販売できる状態になっているかどうか」だけ!
メーカーの場合 違い 品物の状態
製品 販売できる状態になっていない 工場で製造された直後の状態
商品 販売できる状態になっている 店頭で販売される状態
仕入れ業者の場合 違い 品物の状態
製品 販売できる状態になっていない 他社の倉庫にある
商品 販売できる状態になっている 自社の倉庫、または店舗にある