「スープ」と「ポタージュ」の違いは、「英語」か「フランス語」か、それだけです。
言語の違い | アルファベット表記 | |
スープ | 英語 | soup |
ポタージュ | フランス語 | potage |
これらの違いは言語の違いだけで、どちらも「西洋料理の汁物」のことを指していますが、より詳しい説明を知りたい方は、この記事の下で解説していますので、ぜひ読んでみてください。
スープとポタージュの違いとは?
意味の違い
「スープ」と「ポタージュ」の意味は同じで、「お肉や野菜などを煮込んだ西洋料理の汁物」を指します。
違いは、言語の違いだけです。
言語の違い | アルファベット表記 | |
スープ | 英語 | soup |
ポタージュ | フランス語 | potage |
「スープ」と「ポタージュ」それぞれの意味
「スープ」の意味
「スープ」は英語で、日本では具材に対して水分量が多めでサラサラとした汁物を指します。
「ポタージュ」の意味
「ポタージュ」はフランス語で本来は鍋物を意味し、フランスではスープ全般を指す言葉です。日本ではスープよりも水分量が少なくとろみのある汁物を指します。
スープとポタージュの使い分け
「スープ」も「ポタージュ」も意味は同じで、お肉や野菜などを煮込んだ「西洋料理の汁物」を指します。
日本では、主に「とろみがあるかないか」で使い分けがされており、水分量が多めでさらさらしているのが「スープ」、水分量が少なめでとろみがあるものを「ポタージュ」と呼んでいます。ただし、特に規定があるわけでないので、線引きは曖昧なところがあります。
具材に対する水分量 | ||
スープ | 多め | さらさらとしている |
ポタージュ | 少なめ | とろみがある |
コーンスープとコーンポタージュの違い
日本では、一般的に「粒のコーン」が入っているかどうかで区別されています。
違い | |
コーンスープ | 具材のコーンが粒のまま入っているもの |
コーンポタージュ | 具材のコーンを裏ごしし、とろみをつけたもの |
サマリー
「スープ」と「ポタージュ」の意味は同じで、「お肉や野菜などを煮込んだ西洋料理の汁物」を指します。
違いは、言語の違いだけです。
言語の違い | アルファベット表記 | 日本独自の使い分け | |
スープ | 英語 | soup | 水分量多めで、さらさらしている |
ポタージュ | フランス語 | potage | 水分量少なめで、とろみがある |