違いと使い分け!

写真を見れば一瞬でわかる「睡蓮」と「蓮」の違い!

「睡蓮」と「蓮」の違いは、写真を見れば一瞬でわかります。

違い①花の咲き方 違い②葉っぱの形
睡蓮(すいれん) 水面に浮かぶように咲く

葉っぱに切れ込みがある

蓮(はす) 水面より高い位置で咲く

葉っぱに切れ込みがない

より詳しい説明を知りたい方は、この記事の下で解説していますので、ぜひ読んでみてください。

スポンサーリンク

睡蓮と蓮の違いとは?

花の咲き方の違い

睡蓮:水面に浮かぶように咲く

蓮:水面より高い位置で咲く

葉っぱの形の違い

睡蓮:葉っぱに切れ込みがある

蓮:葉っぱに切れ込みがない

読み方

睡蓮・・すいれん
・・はす

分類の違い

分類の違い
睡蓮 スイレン目スイレン科
ヤマモガシ目ハス科

花が咲く時期の違い

種類や品種によって開花時期は異なりますが、比較的長い間楽しむことができます。

花が咲く時期の違い
睡蓮 5〜9月ごろ(最盛期7月)
見頃は、6〜8月ごろ

「蓮」の「根」は「蓮根(れんこん)」?

「蓮根(れんこん)」は、「蓮」の「根っこ」と書くので紛らわしいですが、「蓮根(れんこん)」は「」の「根」ではなく、「地下茎」です。

地面の下にある茎に栄養がたまり、太くなったものが「蓮根(れんこん)」です。

れんこんは穴が開いているのが特徴ですが、この穴は「通気孔」の役割があり、この穴から水中の空気を運んで呼吸をしています。

「蓮」の中でも、「観賞用」と「食用」があり、「鑑賞用」のものは茎があまり太くならないため、食用に向かないそうです。

「睡蓮」と「蓮」の名前の由来

名前の由来
睡蓮 睡眠する蓮➡︎睡蓮

日中に花が咲き、夜には閉じるということを繰り返し、蓮に似た形をしていることから、睡眠する蓮

蜂の巣➡︎ハチス➡︎ハスと変化

花托(かたく)と呼ばれる花の中心部分が蜂の巣に似ているため

「睡蓮」と「蓮」の花言葉

花言葉
睡蓮 清純な心、優しさ、信頼、信仰、甘美
清らかな心、神聖、雄弁、沈着

「睡蓮」と「蓮」の英語表現

英語表現
睡蓮 water lily
lotus

 
 

スポンサーリンク

サマリー

  • 「睡蓮」と「蓮」の違いは、写真を見れば一瞬でわかる
違い①花の咲き方 違い②葉っぱの形
睡蓮(すいれん) 水面に浮かぶように咲く

葉っぱに切れ込みがある

蓮(はす) 水面より高い位置で咲く

葉っぱに切れ込みがない