「カフェ」と「喫茶店」の違いは、「お酒の有無」と「料理メニューの内容」です。
お酒 | 調理料理 | |
カフェ | 提供できる | 料理全般、提供できる |
喫茶店 | 提供できない | 料理は単純な加熱料理のみ提供できる(食べ物は、菓子・果物・トーストなどの軽食のみ提供できる) |
開業に必要な許可の違いなど、より詳しい説明を知りたい方は、この記事の下で解説していますので、ぜひ読んでみてください。
カフェと喫茶店の違いとは?
メニューの違い:お酒と料理
お酒 | 調理した料理 | |
カフェ | お酒を提供できる | 料理全般、提供できる |
喫茶店 | お酒を提供できない | 料理は単純な加熱料理のみ提供できる
提供できる食べ物
|
営業許可の種類の違い
開業の際に必要な「営業許可」に違いがあります。
営業許可の種類 | |
カフェ | 飲食店営業許可 |
喫茶店 | 喫茶店営業許可 |
名前は喫茶店なのに、お酒を提供してる店は?
「喫茶店」と名乗っていても、「飲食店営業許可」を取っていれば、カフェと同じものを提供することができます。
営業許可を取るのに必要な設備要件の違い!
営業許可に必要な設備要件 | |
飲食店営業許可(カフェ) | 厳しい |
喫茶店開業許可(喫茶店) | 飲食店営業許可を取るより厳しくない |
スタバやドトールはカフェ?それとも喫茶店?
スタバやドトール、タリーズコーヒーなどのコーヒーチェーン店は、メニューの内容だけみると「喫茶店」に分類されます。
これらのチェーン店で提供される食べ物は、そのままか加熱するだけでお客さんに提供できるものばかりだからです。
タリーズコーヒーなど一部のチェーン店はパスタメニューがありますが、本格的な調理ができるようなキッチンスペースは見当たらないので、既にどこかで作られたものを温めて、店員さんが盛り付けているだけという感じです。
単純な加熱をするだけの料理ということで問題なく喫茶店として営業できるメニューです。
例外!お酒も飲めるスタバは「カフェ」!!
東京を中心に日本にはまだ数店しかありませんが、スターバックスは新業態としてお酒も飲めるカフェを展開しています。
また、「ドトールコーヒ」が展開する「エクセシオールカフェ」にも、アルコールメニューがあります。
そのため、これらのお店は、「飲食店営業許可」が必要な「カフェ」になります!!
サマリー
- 提供されるものが違う:「カフェ」は「お酒も調理料理全般」も提供できるが、「喫茶店」は「お酒も調理料理全般」は提供できない。
- 開業の際に必要な営業許可が違う:「カフェ」は「飲食店営業許可」、喫茶店は「喫茶店営業許可」
お酒 | 調理料理 | |
カフェ | 提供できる | 料理全般、提供できる |
喫茶店 | 提供できない | 料理は単純な加熱料理のみ提供できる
提供できる食べ物
|