違いと使い分け!

食べられるものかで簡単にわかる海藻と海草の違いと見分け方

「海藻」と「海草」の違いは、「藻(も)」か「」かで、読み方は同じですが、全く違うものを指す言葉です。「根」の有無で見分けることができます。

「海藻」は食べることができますが、「海草」で食べられるものはほとんどありません。一般的に食べられているものは全て「海藻」です。

意味の違い 根の有無 違い
海藻 海に生える藻(も)の総称 根がない 食用となる
海草 海中に生える種子植物 根がある 食用にはほとんどならない

より詳しい説明を知りたい方は、この記事の下で解説していますので、ぜひ読んでみてください。

スポンサーリンク

海藻と海草の違いとは?

読み方

海藻・・かいそう
海草・・かいそう 海藻と区別するために「うみくさ」と呼ぶこともある

意味の違い

海藻・・海に生える藻(も)の総称
海草・・海に生える種子植物の総称

「海藻」と「海草」それぞれの意味

「海藻」の意味

「海藻」は、「海に生える藻(も)の総称です。根・茎・葉の区別ははっきりしておらず、胞子によって繁殖します。

ワカメ・モズク・ヒジキなど、日本で食用として一般的に食べられているもののほとんどが「海藻」です。

「海草」の意味

「海草」は、「海の中に生える植物」です。陸の植物同様、根・茎・葉が分かれていて、種子によって繁殖します。

海藻と海草の見分け方

見分け方 使い分け
海草 根がある 一般的には食べられない
海藻 根がない 食用として親しまれている

 
 

スポンサーリンク

サマリー

一般的に食べられているものは全て「海藻」です。

意味の違い 根の有無 違い
海藻 海に生える藻(も)の総称 根がない 食用となる
海草 海中に生える種子植物 根がある 食用にはほとんどならない