違いと使い分け!

日本に「河」はない!簡単にわかる「川」「河」「河川」の違い!

日本には「河」と言うほどの大きな「河」はありません。「河」という字を使って「川」を表現するのは中国だけです。中国では、流域面積の大きさによって使い分けがされています。

河川」は、「」と「」の総称です。

使い分け:日本 使い分け:中国
河川

  • 小さい
  • 大きい
  • 小さい
「川」という意味では使われない
  • 大きい
  • 黄河

より詳しい説明を知りたい方は、この記事の下で解説していますので、ぜひ読んでみてください。

スポンサーリンク

川・河・河川の違いとは?

読み方

・・かわ
・・かわ
河川・・かせん

意味の違い:流域面積の大きさ

日本では、「川」と「河」の使い分けはありません。中国では、流域面積の大きさによって使い分けされています。

河川(川と河の総称) 意味の違い:日本 意味の違い:中国
大きさに関係なく、自然の水が流れる場所のこと

  • 小さい
  • 大きい
  • 小さい
日本では「川」という意味では使われない
  • 大きい
  • 黄河

日本には「河」はない?

日本では、「川」という意味で「河」を使うことがありません。そもそも日本には「河」と呼べるような大きな「河」がありません。

」は、元々中国の河口幅は約18Kmもある「黄河」指す固有名詞でした。そこから転じて、中国では「 流域面積の大きな川 」のことを指す言葉として使われるようになったと言われています。

中国の「黄河」と日本で「一番大きな川」の大きさの違い

川幅の違い 長さの違い
黄河( 中国 約18km 5,464km
荒川( 日本一番川幅が広い川 約2.5km
信濃川( 日本一番長い川 ) 367km

「一級河川」「二級河川」ってどういう意味?違いは?

「一級河川」とは?

「一級河川」とは、「国が管理している河川」のことです。

国土交通省によって指定され、管理されています。

国民の生活や産業のかなめとなるような重要な川のことを表す言葉です。

「二級河川」とは?

「二級河川」とは、「都道府県が管理している河川」のことです。

「一級河川」以外の河川で、都道府県知事によって指定され、管理されています。

中国で「川」を意味する漢字は3つ!「川」「河」「江」

「川」「河」「江」の違い:中国の場合

中国には「川」を表す漢字は3つありますが、流域面積によって使い分けされています。ただし数字による明確な決まりはなく、相対的に「大きい」か「小さい」か、それだけです。

  • 」・・小さい
  • 河・江」・・大きい

中国ではもともと「」は「黄河」のこと、「」は「長江」のことでしたが、今ではどちらも「大きな川」を表す言葉となっています。

川を表す漢字:中国 意味の違い:流域面積 使い分け
小さい
大きい 主に中国の北部で使われる(元は黄河を指す固有名詞
主に中国の南部で使われる(元は長江を指す固有名詞

 
 

スポンサーリンク

サマリー

  • 日本には「河」と言うほどの大きな「河」はない
  • 「河」という字を使って「川」を表現するのは中国だけ
  • 中国では、流域面積の大きさによって使い分けがされている
  • 河川」は、「」と「」の総称
使い分け:日本 使い分け:中国
河川

  • 小さい
  • 大きい
  • 小さい
「川」という意味では使われない
  • 大きい
  • 黄河